こどもがつくる 

こどものまち

こころほかほか

あたたかい町

こころほかほか

あたたかい町

Empty Bulletin Board

ここほかニュース

プログラム

お仕事の種類

をSNSで発表しました!

2024年 開催決定!!

日にち:10/5(土)・6(日)

場 所:NEXT21アトリウム・西堀ローサ

参加申し込み

参加申し込み

当日参加もできますが、受付をスムーズに行うために事前申し込みにご協力ください。

小・中学生のねんれいのこどもは「市民」として登録です。未就学児と大人は「ビジター」として登録してください。

もくじ

こころほかほか

あたたかい町

こころほかほかあたたかい町って何?

こころほかほかあたたかい町って何?

(2023年度の写真)

「ミニ・ミュンヘン」というドイツのミュンヘン市で行われる、7歳から15歳までの子どもだけが運営する​「小さな都市」があります。日本では「こどもまち」と呼ばれ、300ヶ所以上の場所での開催があります。​新潟でも行いたい!という気持ちから、2023年に新潟のこどものまちがスタートしました。

新潟のこどものまちの名前は、「こころほかほかあたたかい町」です。子ども実行委員が命名しました。

「こころほかほかあたたか町」は

参加する子どもはまず市民登録をします。

興味のある仕事を選んで、仕事をし、

1時間の仕事をすると、給料(町の通貨:​ココ)をもらえます。3ココのうち1ココ​は税金として納めます。

手元に残ったココで遊んだり、ご飯を食べ​ることができます。


遊びを通して

「働く」「社会に参画する」「自分たちの​まちの事は自分たちで決める」

を体験をする

シティズンシップ体験の場です。

こころほかほか

あたたかい町

こども実行委員会は、まち・お金・税金の仕組み、公の仕事について、そして

民主主義とは何か、、、、。たくさんのことを学び、対話を重ね

どんなまちにしたいか考えてきました。

まちの「最上位目標」「みんなのこころがほかほか楽しい」

「みんな」というのは参加するこどもたち、実行委員のこどもたち、ボランティアの大人

すべての人を指します。

「楽しい」というのは、みんなに役割があるということを意味します。

「こころほかほかあたたかい町」は最上位目標から生まれた、まちの名前です。

*最上位目標とは、みんなで決めた一番大切な共通ルールのことです。

意見が食い違う時も、その目標をもって、対話による合意形成を試みます。

こころほかほかあたたかい町のしくみ

こころほかほかあたたかい町のしくみ

市民(6歳から15歳の子ども)の参加

Checkmark Flat Icon

市民登録する

Checkmark Flat Icon

ハローワークで仕事をさがす

Checkmark Flat Icon

子どものお店

まちのための仕事

見習い仕事 から選ぶ

Checkmark Flat Icon

1ココを税金として収め、残りの

ココで遊んだりご飯を食べることが​できる!

Checkmark Flat Icon

ビジター登録する

Checkmark Flat Icon

現金をココに換金する

500円=1ココ

Checkmark Flat Icon
Checkmark Flat Icon

ココを使って食べ物を買​ったりこどものお店で遊​べることができる!

大人はボランティアとしても

参加できます

6歳以下(未就学児)の子どもや大人の参加

60分仕事をして、3ココ受け取る

お金の仕組み

お金の仕組み

Sample

Sample

こころほかほか

あたたかい町

White Banner Illustration

1

1

Round Award Badge

1ココ

1

1

2024

TOKI 銀行発行

こころほかほかあたたかい町の通貨「ココ」

  • 1ココは500円相当
  • 1クール中60分働くと、3ココ

もらえる

  • 1ココは税金として収め​る
  • ビジターは500円

=1ココに換金できる

Red Dot Illustration

まちのための仕事

まちのための仕事

Black Grunge Underline

まちの人のために働きます。お給料はまちの税金から​払われ、まちを動かす大切な仕事です。

市役所  ハローワーク

税務署  銀行

警察   清掃局 

福祉課  ファシリテーター     

         など

Orange Curve Illustration
Red Dot Illustration

!

Yellow Circle Illustration
Bowling
Black Ribbon Banner
こどもギルド

2024

ギルドのお店

Bowling Ball and Pins

射的

ボウリング

ストラックアウト

ジュースやさん

やおやさん

紙芝居やさん

大人お悩み相談所


たのしいワークショップもあります。

         

色々な職業とお店があります。

1ココで5枚のプレイチケットを買い

遊んだり買い物ができます。

こどもギルドで仕事をしたり、遊んだりできます。

Hand Drawn Ramune

Sample

Medieval Sword Flat Style Icon

Sample

Medieval Sword Flat Style Icon

こどもギルド

チケット

White Banner Illustration

1

1

crossed swords
shield

1タタ

1

1

こどもギルド実行委員会発行

みならい仕事

みならい仕事

Black Grunge Underline

プロの飲食店のおてつだいの仕事です。

注文を取ったり、商品を運んだりします。

かき氷屋さん

ラーメン屋さん

カレー屋さん

パン屋さん

     など

Abstract shapes
School Books
Handdrawn Loose Doodle Ticket Booth
Brushstroke Arrow Rapid Small

こども大学

こども大学

Black Grunge Underline

おもしろい大人がおもしろいことを教えてくれる

学びの場です。

こころほかほかあたたかい町の学びの場は無料です。

大人もどうぞ。

議会のはなし

まちづくりのはなし

アニマルウェルフェアのはなし

社長になる!はなし

デザインのはなし

          など

Ribbon

大人用

こどもの権利とまちのやくそくについて

こどもが主体の活動です。こどもたちの「やってみたい」

という気持ちを大切にしてください。

そして、決して口出ししないでください。


こども自身や周りのこどもに危険があると判断した場合は介入してください。

こどもが助けや助言を求めてきた場合も対応してください。

しかし、こどものあそぶ権利、決定する権利、失敗する権利の尊重を最優先してください。


こどもの権利が完全に守られている環境をこども自身が体験すること、

大人がこどもの権利保障を意識して過ごす体験を重ねることで、

こどもの権利に対する市民意識が根付くと考えます。

こどもの権利に対する意識の定着が、このプログラムの目的の一つです。

ここほか大人禁止事項に違反すると、警察に注意されたり逮捕されたりします!


本プログラムではこどもが安全・安心に参加できるよう、「セーフガーディング指針」に取り組みます。


Modern Next Tab

セーフガーディング指針

ここほか大人禁止事項

  • こどもの意思決定に関して口出し禁止
  • こどもの遊び方に関して口出し禁止
  • こどものお金(ココ)の使い方について口出し禁止
  • 危なくないのに止めるのは禁止
  • こどもの失敗について怒るのは禁止
  • こどもが自分でやりたいのに手出しは禁止
  • こどもの意見を聞かないことは禁止
  • こどもに対する暴力は禁止(※どなる、たたく等)
  • こどもが稼いだお金(ココ)を搾取するのは禁止

新潟市こども条例

いのちが守られ、尊重される。愛情を持って育まれる。差別​又は偏見を受けない。 など

1安心して生きる権利


自分らしく生きる権利


豊かに生き、育つ権利


身近なおとなとの受容的な

 関係をつくる権利


社会に参加する権利


Pastel Bullet Point Dot Shapes
Pastel Bullet Point Dot Shapes
Pastel Bullet Point Dot Shapes
Pastel Bullet Point Dot Shapes
Pastel Bullet Point Dot Shapes
Pastel Bullet Point Dot Shapes
Pastel Bullet Point Dot Shapes
Pastel Bullet Point Dot Shapes
Pastel Bullet Point Dot Shapes

個人として尊重され、他者との違いが認められる。不平等な​扱いを受けない。 など

自分に合ったペースで生活する。学ぶ、遊ぶ、文化・芸術、​スポーツにふれ親しむ。 など

自分の思いや願いを自由に表明できる。思いや願いをありの​ままに受け止め、一緒に考え、適切に応えてもらう。 など

社会に参加し、意見が生かされる機会が与えられる。参加に​あたって、適切な支援が受けられる。


「新潟市こども条例」 新潟市H.P

お問い合わせ

ボランティアについて:

主催:

こころほかほかあたたかい町 実行委員会

実行委員長 大岩彩子 a-ooiwa@keiwa-c.ac.jp


事務局長  大岩由次 ooiwa@infix-inc.jp

           090-8258-0007

お問い合わせ先:

新潟市

敬和学園大学

後援: